Blundstone(ブランドストーン)の修理について
こんにちは。Natural Shoe Store神宮前店です。
今回はお客様からお問い合わせの多い、Blundstone(ブランドストーン)の修理についてお話ししたいと思います。
Blundstoneの修理には踵補修、リフト交換(踵を全部取り替え)、ゴア交換(ゴム)がございますが、その中でもオールソール交換についてのお問い合わせが最も多くいただいております。


画像のように、ソールが加水分解により割れたり、ボロボロになったりする現象は、日本の気候上発生しやすくなります。
現状の対処法としてはオールソール交換での対応となりますが、Blundstoneは純正のパーツでのオールソール交換を行っていないブランドとなるため、カスタムにてオールソール交換を行っております。

上の画像がオールソール交換のサンプルです。(修理参考価格:税込18,700円程度)
加水分解したソールを全て取り除き、改めてビブラムソールを取り付ける方法になります。
メリットは、経年変化したアッパーはそのまま残るため、育て直す必要が少なくなります。
デメリットは、Blundstoneでお馴染みの一体成型ではなくなるため、アッパーとソールに継ぎ目ができてしまい、水が入ってくる可能性があります。
お店にはリペアサンプルもございますので、実際に商品をご覧いただけます。
価格や納期に関しては、Natural Shoe Store各店にお問い合わせください。
また、Natural Shoe Store 神宮前店、吉祥寺店、静岡店にて11月30日(日)まで、リペアシューズの特別販売会と20%OFFクーポンが引き換えにもらえるシューズ下取りキャンペーンを開催しております。(下取りキャンペーンは新静岡セノバ店でも開催中)
修理するかどうかお悩みの方は、ぜひこちらのキャンペーンもご活用ください。

